トップ子育て・教育子育て支援東みよし町ファミリーサポートセンターについて

東みよし町ファミリーサポートセンターについて

ファミリーサポートセンターのロゴ

 

仕事と育児の両立を応援します!

育児の「援助を受けたい人」と「援助を行いたい人」がファミリー・サポート・センターを橋渡しにして、会員同士が子どものお世話を一時的、臨時的に有料で助け合う会員組織です。(平成27年4月1日活動開始)

ファミリーサポートセンターって何?

仕事と育児の両立に奮闘中のおとうさん、おかあさん。
毎日、育児に追われて自分の時間が持てないおとうさん、おかあさん。

お迎えに間に合わないときやたまにリフレッシュしたいとき

なんて困ったことはありませんか

子どもの送迎や帰宅後の預かり、または買い物や外出の際など子どもを預かります。

このような育児を支援するため、育児の援助をお願いしたい人(依頼会員)に対して、育児を応援したい人(提供会員)を紹介し、代わりにお迎えや預かってもらうなど、地域で子育てを支援する組織が「ファミリー・サポート・センター」です。

みなさんの参加により、安心して働くことができる、または、安心して子育てができる環境づくりを支援していきます。

サポートの内容

保育園、学校、塾などの開始時間及び終了時間後の預かり・送迎、保護者の臨時的就労、就職活動時の預かり、学校行事、病院、完工総催事の預かりなど、さまざまな応援ができますのでご相談ください。

子どもを預かるのは、原則として提供会員(育児を応援したい会員)の自宅で行います。ただし、提供会員と依頼会員(育児の援助をお願いしたい会員)との間で合意がある場合は、近くの公園で遊ばせたり、依頼会員の自宅で預かることもできます。

ファミリーサポートセンターのしくみ

センターとは、建物の名称ではなく、「依頼会員(育児の援助をお願いしたい人)」と「提供会員(育児を応援したい人)」が会員として登録しておき、援助の依頼があったとき、地域において育児の相互援助活動(有償)を行う会員組織のことです。

センターには事務局を置き、アドバイザーが会員の援助活動の依頼に応じて、援助を行ってくれる会員を紹介します。(基本的に、センターでお子さんを預かるわけではありません。)

アドバイザーは提供会員をコーディネート、依頼会員に紹介します。依頼会員は0歳から概ね小学校6年生まで預かってほしい人。提供会員は、心身ともに健康で子育て支援に熱意があり、自宅などで子どもを預かることができる人。

*会員は事故に備えファミリー・サポート・センター補償保険に加入します。
(保険料はセンターが負担します。)

センターの流れについて説明します。まずは会員登録をします。援助を受けたい会員はアドバイザーに電話します。アドバイザーが提供会員をコーディネートし依頼会員に連絡します。依頼会員と提供会員は事前に打ち合わせします。ペア成立後、提供会員による援助活動がスタートします。活動終了後、依頼会員は提供会員に報酬を支払い、提供会員は活動報告書を書き、依頼会員は承認後センターに提出します。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。