大型ごみ・複雑(粗大)ごみとは
一般家庭から出るごみで、指定ごみ袋に入らない家具、自転車、家電製品(特定家電を除く)、刃物類、ガスコンロなどをいいます。
大型・複雑ごみの処理方法
大型・複雑(粗大)ごみ一覧
家具、寝具、用具類 |
電気、石油機械類 |
遊具類 |
---|---|---|
机、椅子、タンス、網戸、ベビーカー、ソファー、鏡台、こたつ、座椅子、絨毯、障子戸、水槽、洗面台、トタン、キャリーケース、流し台、はしご、ブラインド、ベッド、便器、本棚、物干し台、ミシン等 |
アンテナ、IHヒーター、映写機、扇風機、食器乾燥機、家庭用ボイラー、ガスコンロ、ガスレンジ、草刈り機、コピー機(家庭用)、湯沸かし器、オーディオ機器、掃除機、ストーブ等 |
一輪車、おもちゃの乗用自動車・バイク、オルガン、子供用三輪車、スキー板・スノーボード、バッド、ゴルフクラブ、ゴルフバック、幼児用家庭滑り台、弦楽器、ランニングマシーン等 |
※ここに掲載されているものは、お問い合わせが多い品目です。この他にも多数粗大ごみとして引き取れるものがあります。詳しくは、環境課(0883-79-5340)までご連絡ください。
収集できないもの
特定家電品(テレビ、エアコン、衣類乾燥機、洗濯機、冷蔵庫、冷凍庫)、注射器、注射針、農薬、化学薬品、建設・建築廃材(ブロック、レンガ、コンクリート、土砂、石、石膏ボード、瓦等)、自動車、オートバイ、自動車・オートバイ部品(タイヤ、ホイル、バンパー、タイヤスプリング等)、農機具類、農業資材(廃ビニール、ハウス用資材等)、ピアノ、消火器、剪定くず(長さ70cm以上、1本の長さが5cm以上のもの)、その他清掃センターの処理上、不適当と認めたもの及び産業廃棄物
注意点
申し込みの際に、分解・解体をお願いするものがあります。収集日に分解・解体が出来ていないものは収集をしない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
例
- ベッドのマット、ソファーなどには内部にスプリング入りのものがあります。その場合、スプリングをはずす。
- 石油ストーブ、石油ファンヒーターは灯油を抜くなど。
- 電池類が装着されているものは、必ず電池を取り外し資源物に出してください。