加茂の大クス

加茂の大クスフォトギャラリー

ookusumuka2.jpgookusumuka1.jpg

昭和30年代に撮影された大クス(モノクロに着色)
現在と比較して衰弱している様子がよくわかります。
昭和40年から保護活動が始まり、周辺の水田40アールの買収、盛土や施肥が行われました。
大雪や落雷による欠損被害もありましたが、今では旺盛な樹勢を回復しています。

ヘールボップ彗星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大楠の上のヘールボップ彗星(北島町 町田貞明さん提供・1997年4月13日午後7時撮影)

大クスの守り神

 

大クスの守り神。狐様もいらっしゃいます。

加茂の大クスの幹周りと枝張り

 

加茂の大クスの幹周りと枝張りです。クスの大木によく見られる空洞や凹凸もほとんどありません。
環境省の計測基準1.3mの高さがちょうどくびれているので、巨樹ランキングの順位は低くなりますが、健康的で均整のとれた幹の美しさは見応えがあります。
しめ縄の長さは16mあり「大クス保存会」のみなさんが、毎年掛け替えています。

11576.jpg

水田の水張り時に2~3日ほど、代掻きまでの短時間だけ
しかも、無風の早朝しかお目にかかれない「逆さ大楠」は超貴重な写真。
(撮影者 松江さん 撮影時期2017年5月)

1.png

 

 

 

第1回東みよし町フォトコンテスト 最優秀賞作品
タイトル「れんげの花咲く雨上がり」(撮影者 松田昇さん 撮影時期2016年4月17日)

2.png

 

 

 

 


 

 


第1回東みよし町フォトコンテスト 優秀賞作品
タイトル「朝日に照らされて」(撮影者 折野勝規さん 撮影時期12月25日)
※毎年12月25日にしめ縄を掛け替えます。天気により変更する場合あり。

4.png

第1回東みよし町フォトコンテスト 入選作品
タイトル「加茂の大クスとレンゲ畑」(撮影者 竹内明敏さん 撮影時期2019年4月29日)
※現在は、れんげの作付けは行っていません。

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。