トップ記事新型コロナウイルスワクチン接種証明書について

新型コロナウイルスワクチン接種証明書について

令和6年度以降の発行について

 
予防接種済証

定期接種を受けた方に交付予定です。任意接種を受けた方への交付はありません。

ワクチン接種証明書
(ワクチンパスポート)

令和5年度以前の接種にかかる接種記録のみ発行可能です。
接種記録を管理している市区町村で、紙媒体での発行となります。

コンビニのキオスク端末・接種証明書アプリでの接種証明書の発行について

新型コロナワクチン接種において、特例臨時接種としての取扱いを令和6年3月31日で終了することに伴い、次の証明書の発行サービスが終了となります。

【令和5年度末で廃止する機能】
・コンビニのキオスク端末での接種証明書の発行(令和6年3月31日23時で終了)
・接種証明書アプリのインストール、接種証明書の新規発行

接種証明書(電子版)について(令和6年3月31日終了)

接種証明書(電子版)の取得にはマイナンバーカードが必要です。詳細は以下をご確認ください。

【厚生労働省ウェブサイト:予防接種証明書(接種証明書)について】

【デジタル庁ウェブサイト:新型コロナワクチン接種証明書アプリ】

接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます(PDF 442KB)

接種証明書アプリでできること

発行:日本国内用と海外用の新型コロナワクチン接種証明書を取得できます。

提示:取得した接種証明書は、アプリを起動すればいつでも表示できます。

読み取り:他のスマートフォン等で表示された接種証明書の二次元コードを読み取って、内容を確認することができます。

 

日本国内については、引き続き、「接種済証」又は「接種記録書」のご利用が可能です。

 

使い方、留意点

ご利用に必要なもの

  1. マイナンバーカード
  2. マイナンバーカードの券面入力補助用暗証番号(カード受取の際に設定した4桁の数字)
  3. パスポート(海外用を発行する方)

動作環境

  • マイナンバーカードが読み取れる(NFC Tyte B対応)端末
  • iOS13.7以上
  • Android8.0以上

留意点

接種証明書の二次元コードには個人情報が含まれます。

接種証明書の二次元コードには、氏名、生年月日、接種記録等の情報を含みます。

取扱いには十分ご注意ください。

 

ワクチンパスポート(書面発行)について

令和5年度以前の接種にかかる接種記録のみ発行可能です。
接種記録を管理している市区町村で、紙媒体での発行となります。

交付申請に必要な書類

1.申請書

2.旅券(パスポート)の写し ※渡航日時点で有効なもの

3.接種券(接種済証)または接種記録書の写し

4.本人確認書類の写し ※返送先住所の記載されたもの

5.返信用封筒 ※宛名の記載と切手貼付(84円)をお願いします

6.旧姓・別姓・別名(英字)が確認できる本人確認書類の写し
※旅券(パスポート)に旧姓・別姓・別名(英字)が記載されている場合

7.委任状 ※本人以外の申請の場合

8.代理人の本人確認書類の写し ※本人以外の申請の場合

申請書・委任状

申請方法

窓口または郵送にて健康づくり課(三加茂庁舎1階)へ申請書を提出してください。

提出先

〒779-4795

徳島県三好郡東みよし町加茂3360番地

東みよし町健康づくり課 コロナワクチン接種証明書発行係 宛

交付方法

  • 後日、証明書を郵送(返信用封筒)で交付します。
  • 本証明書発行にかかる手数料は無料です。

受取開始日

令和3年7月26日(月)

ご注意いただくこと

  • 申請書を受理してから証明書の発行まで5日程度かかります。書類に不備や不足がある場合にはより多くの時間がかかりますので、余裕をもった申請をお願いします。
  • 海外渡航の予定がない場合には接種証明書の発行はできません。国内での証明には接種済証または接種記録書をご利用ください。
  • 接種証明書が利用可能な対象国や具体的な緩和措置については、外務省ホームページをご確認ください。

参照リンク

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。