東みよし町では、町営バスの利便性の向上と効率的な運行に努めるとともに、高齢者移送サービスやタクシー利用助成を行ってきました。しかし、公共交通サービスにおける地域間格差の問題や、今後も続く人口減少や高齢者の運転免許保有率の上昇など公共交通利用者層の減少を見据えると、住民の移動ニーズを踏まえつつ、需給バランスの取れた更なる効果的かつ効率的な公共交通サービスが求められています。
こうした中、令和2年に地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部が改正され、地域の輸送資源の総動員による移動手段の確保のため、さまざまな規制が緩和されるとともに、地域の移動ニーズにきめ細かく対応できるメニューの充実が図られています。
こうした状況を踏まえ、上位計画や関連計画におけるまちづくりと一体となった効率的で利便性の高い公共交通体系を再構築するため、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づき、東みよし町地域公共交通計画(マスタープラン)を策定しました。
基本理念:需給バランスの取れた持続可能な地域公共交通
基本目標1:くらしを支える地域公共交通
日常生活に必要な公共交通サービスを享受できる社会基盤としての地域公共交通網の構築をめざします。
- 乗合タクシー(仮称)の導入
- 路線バスの増強
- スクールバス混乗化への検討
基本目標2:利用しやすい地域公共交通
利用促進の基本となる公共交通環境整備を進めるとともに、わかりやすい情報提供に努めます。
- 公共交通環境整備
-
わかりやすい公共交通情報の提供
詳しくは、こちらをご覧ください。
東みよし町地域公共交通計画(概要版) (PDF 1.67MB)
この計画に基づき、本町の地域公共交通網を構築していきます。