トップ観光・文化・スポーツ文化財東みよし町の文化財 円通寺(小山地区)遺跡

東みよし町の文化財 円通寺(小山地区)遺跡

円通寺(小山地区)遺跡の写真

四国縦貫自動車道及びサービスエリアの建設にともない、平成8年(1996)~同9年には柳坪地区(四国縦貫自動車道上り線及び下り線と、上り線サービスエリア)の発掘調査が行われた。柳坪地区においては鎌倉時代中頃(750年位前)の集落・炭窯などが出土した。
小山地区(下り線サービスエリア)は平成9年(1997)4月3日より、同年11月21日にかけて発掘調査が行われた。調査地区は吉野川北岸の標高88~90mの美濃田の渕(県教育委員会指定名勝天然記念物)に面した河岸段丘上に位置し、調査地一帯は通称「ドイノダン」と呼ばれ、西側には子守谷川があり、南側は10m位の凹地となり、北西側は3~4m位周りより高く、周囲から独立した地形になっていた。
この地区では約50m前後の4角形の区画溝に囲まれた屋敷跡がありその外側をめぐる堀、および土塁の一部、また、12世紀後半(平安時代後期)の炭焼き窯跡が確認された。したがって、このあたりは12世紀後半(平安時代後期)に炭焼きをしながら土地開発が始まり、13世紀初め(鎌倉時代前期)から16世紀初め(室町時代中期)にかけて城館があったことが判明した。
遺構は、四面庇を持つ2×5間の建物をはじめ、柱穴3000か所、溝10条、炭焼き窯5か所、火葬墓1か所、堀1条、池などが発掘された。火葬墓は珍しいもので発掘個所の北東の角になり、火葬した場所の上に墓を作ったものである。50cm大の結晶片岩を一辺約5mの方形に敷き並べ、その上に40cm程盛り土をし、中央に結晶片岩で小さい石室を作り蔵骨器(注1)を納め、川原石や白色の丸い小石で全体が覆われ、蔵骨器には褐釉器四耳壺(注2)が使用されていた。この館の主であったと推測される。
15世紀後半(室町時代後期)になると、堀と土塁が構築され城の形に変化している。
発掘した土塁の規模は、遺跡の西方を流れる子守谷川に面した斜面から館跡の北側を東方向に約100m、幅約7~8m、高さ約1.4mである。 堀と土塁の構築方法は雑な感じであり、急いで造られたと推測される。堀と土塁が構築された15世紀後半(室町時代の中頃1500年頃)は阿波国内は内乱状態にあったことが、『東寺過去帳』『大乗院寺社雑事記』に記されている。この館も治安の乱れに備え大規模な改修工事をおこない、北側と東側に堀と土塁をめぐらせ(南側と西側は自然の要害になっている)外敵にそなえ、城としての形態をととのえたのであろう。また、堀からの出土遺物が少ない事から築造後間もなく(室町時代中頃)城館は廃絶したものと考えられる。
堀は地籍図等から延長約200mと推定され、館の北側と東側に造られている。館の西側には子守谷川があり、南側には大きな窪みがあり、堀の必要性はなかったのであろう。館跡はおおむね100m四方の方形区画である。
発掘は行われなかったが、発掘した東側に東西40m、南北50mの堀跡と思われる地形に囲まれた小地区が認められ、館に含まれていたものと推測される。
遺物の主なものは土器の碗・杯・小皿・鍋・釜・すり鉢・おろし皿・甕・壺・香炉等であった。碗は中国から輸入された青磁碗や染つけ碗も出土した。すり鉢は鎌倉時代には兵庫県産のもの、室町時代には岡山県産のものが、おろし皿は愛知県の瀬戸産のもの、甕は岡山県や愛知県産のものが出土した。壺や香炉は中国産のものであった。その他魚取りに使う網に付ける重り・硯・砥石・銅銭・切羽(注3)・笄(注4)・等が出土した。
この遺跡には鎌倉時代より古い建物跡は見つかっていないが、平安時代の終わり頃作られたと考えられる炭焼き跡が5か所見つかり、この時代より開発が始まったと考えられる。
館に住んでいた人物の名前などは不明であるが、館の大きさや建物の配置、出土した遺物などから考え、この地域の有力者であったと思われる。『吾妻鏡』には元暦2年(1185)に源頼朝が「三野田保」を石清水八幡宮に寄進したことが記録され、このあたりが三野田保であったと推定されている。或はこの遺跡が三野田保の荘官か地頭クラスの人物の館であったのではなかろうか。中世の荘園は室町時代の終わり頃(1500年頃)になるとすべて解体されている。この館もこの頃に滅びたのであろう。

  • 注1 蔵骨器
    遺骨を納める壺。
  • 注2 褐釉陶器四耳壺
    上部に四個の取っ手を付け、褐色の釉薬をかけて焼成した壺で中国製。
  • 注3 切羽
    刀の鍔のところに取りつける金具。
  • 注4 笄
    男女共に髪をかきあげるのにもちいる用具。箸に似て本を平たく、末を細くし銀や象牙などで作る。

(三好町の史跡と遺跡より)

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。