国民年金の被保険者および受給者は様々な場面で届出が必要になります。
届出等の様式は市町村の国民年金窓口や年金事務所のほか、日本年金機構HPから入手できます。
資格・住所などに異動が生じたとき
こんなとき | 必要なもの |
---|---|
厚生年金保険・共済組合をやめたとき (扶養している配偶者がいる人は配偶者の種別変更の手続きも必要) |
|
配偶者の健康保険などの扶養からはずれたとき (離婚したときや収入が増えたとき) |
|
日本人が帰国したとき |
|
外国人が日本で住むとき |
|
海外へ転出する人が、引き続き国民年金に加入するとき |
|
*上記以外の書類などが必要になる場合があります。
*第1号被保険者は市町村の国民年金窓口でお手続きできます。
*第2号・第3号被保険者は勤務先(第3号被保険者は配偶者の勤務先)にお問い合わせください。
保険料の免除・猶予を受けようとするとき
免除・猶予の種類 | 必要なもの |
---|---|
産前産後免除 |
|
法定免除 |
|
全額・一部免除 |
|
納付猶予 | |
学生納付特例 |
|
*上記以外の書類などが必要になる場合があります。
*市町村の国民年金窓口でお手続きできます。
年金を受けようとするとき
年金の種類 | 年金請求書の提出先 |
---|---|
老齢基礎年金 老齢厚生年金 |
第1号被保険者期間のみの人 ⇒ 住民課 過去に第2号または第3号被保険者期間のある人 ⇒ 年金事務所、共済組合など |
障害基礎年金 障害厚生年金 |
初診日に第1号被保険者または20歳未満であった人 ⇒ 住民課 初診日に第2号または第3号被保険者であった人 ⇒ 年金事務所、共済組合など |
遺族基礎年金 遺族厚生年金 |
死亡日に第1号被保険者であった人 ⇒ 住民課 死亡日に第2号または第3号被保険者であった人 ⇒ 年金事務所、共済組合など |
*必要な書類等は個人ごとに異なります。詳しくは年金請求書の提出先にお問い合わせください。
年金証書などの再交付をするとき
年金証書の再交付
- 本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)
*年金事務所でお手続きください。
納付書の再発行
*年金事務所の窓口またはお電話でご相談ください。
年金の加入手続き~ライフスタイルが変わったら~
詳しくは日本年金機構HPをご確認ください。 https://www.nenkin.go.jp/
【東みよし町最寄りの年金事務所】阿波半田年金事務所 電話:0883-62-5350