高齢者の肺炎球菌ワクチン接種費用の助成について
高齢者肺炎球菌(定期の予防接種B類疾病)ワクチンは、肺炎の罹患や重症化に対する予防効果が期待されます。また、この予防接種は任意の予防接種で、必ず受けなければならないものではありません。自らの意思と責任で接種を希望する方で、ご家庭や医師とよくご相談のうえ接種してください。
接種を希望される方は、この予防接種について効果・副反応等十分にご理解・納得のうえ、お申し込みください。
※新型コロナウイルスワクチン接種前後2週間の間隔をあけて接種してください。
接種期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日
対象者
以下の全ての条件を満たす方
- 東みよし町に住所を有する方
- 過去に同ワクチンを接種(自費接種を含め)したことがない方
- 令和5年度対象者
(1)
年 齢 | 生 年 月 日 |
---|---|
65歳 | 昭和33年4月2日生 ~ 昭和34年4月1日生 |
70歳 | 昭和28年4月2日生 ~ 昭和29年4月1日生 |
75歳 | 昭和23年4月2日生 ~ 昭和24年4月1日生 |
80歳 | 昭和18年4月2日生 ~ 昭和19年4月1日生 |
85歳 | 昭和13年4月2日生 ~ 昭和14年4月1日生 |
90歳 | 昭和 8年4月2日生 ~ 昭和 9年4月1日生 |
95歳 | 昭和 3年4月2日生 ~ 昭和 4年4月1日生 |
100歳 |
大正12年4月2日生 ~ 大正13年4月1日生 |
(2)
60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者
接種料金
自己負担 4,000円(接種料金:8,783円、公費負担:4,783円)
※助成は1人1回です。また生活保護世帯の方は無料です。
65歳の方は・・・
ご希望の医療機関に直接ご予約いただき、予診票と接種済証および保険証等(本人確認のため)をご持参のうえ接種をお受けください。(紛失された場合は再発行しますので健康づくり課へご請求ください)
70歳以上の方は・・・
●申し込みが必要です
東みよし町役場 健康づくり課(三加茂庁舎)、総合窓口課(三好庁舎)へ申請書を提出していただくかお電話でお申し込みください。ワクチンの接種に必要な予診票等を発行します。
なお、代理の方が申請される場合は、代理の方の押印をお願いします。
また、生活保護世帯の方は、自己負担金の免除を申請してください。
※総合窓口課(三好庁舎)では受付のみ行っており、予診票等の発行は後日、郵送によりご自宅にお届けします。