消費者被害に遭いやすい高齢者や障がい者を地域で見守り、
被害を防止することが大切です。
東みよし町と三好市は、広域連携で、消費者被害防止協議会を設置しています。
みよし消費生活センターをを中心に、見守りのネットワークを構築しています。
近くの高齢者の方の様子がおかしいなと感じたときは、
消費生活センターに相談することを勧めてください。
~~ 気づきのポイント ~~
【ご本人の様子】
■食欲が無くなったり、元気がなくなったりしていませんか?
■生活パターンやリズムが乱れていませんか?
■身なりに変化がありませんか?
■何か言い出せずに困っている様子はありませんか?
【住まいの様子】
■不審な封筒や請求書等の書類が届いていませんか?
■見慣れない段ボールや商品が置かれていませんか?
■居室や居宅が改修されていませんか?
■見慣れない人がよく出入りしていませんか?
~~ 声かけのポイント ~~
■何か困っていますか?
■身近に相談できる人はいますか?
■解決方法を一緒に考えましょう。
みよし消費生活センターに相談してみましょう。
消費者トラブルに関するご相談は
みよし消費生活センター
電話 0883-72-7188
場所 〒778-0002 三好市池田町マチ2145-1(三好市分庁舎内)
休所日 土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
※ 相談は無料。通話料は、ご負担ください。