トップ記事🍓トベリー通信🍓 ~にし阿波いちごタウンPROJECT~

🍓トベリー通信🍓 ~にし阿波いちごタウンPROJECT~

🍓にし阿波いちごタウンプロジェクト始動

 

徳島県・東みよし町・三好市・水の丸いちご生産組合・(有)ミカモフレテック・トクノウ株式会社・徳島県農業協同組合の官民が参画する「にし阿波いちごタウン構想」コンソーシアムが徳島県主導で令和6年4月に発足しました。若い就農希望者を受け入れ、全国でも希少な周年いちご(夏秋いちご・促成いちご)産地を守り、地域の再生・活性化を図ることを目的としています。

🍓このプロジェクトのキャッチコピーは「いちごとつくるまちの未来」
シンプルな言葉で、いちごを中心とした地域づくりの理念と、このプロジェクトが描く未来像を伝えます。いちごがもたらす豊かさと可能性・地域づくりへの共感と参加の呼びかけ・未来志向と希望のイメージとなっています。
🍓ロゴは、一目でいちごとわかる、いちごが主役のロゴマークです。へた部分を山に見立て、中央部分の曲線は吉野川を現す、周年いちご栽培を可能にする豊かな環境が前面に出たデザインとなっています。
🍓キャラクターのトベリーは妖精であり、由来は飛ぶ・ベリーで、〇〇とベリーという使い方も含んでおり、「地域おこし協力隊とベリー」・「観光とベリー」などたくさんの人といちごのつながりをつくっていけるキャラクターとなるようにとの思いが込められています。

 

 

<↓クリックすると拡大します>いちごタウンPR原稿1(HP用).jpg

 

<↓クリックすると拡大します>

いちごタウンPR原稿2(HP用).jpg

トベリー通信2.png

🍓にし阿波いちごタウンプロジェクトチラシ

 

にし阿波いちごタウンPJ説明用チラシ1.jpg

にし阿波いちごタウンPJ説明用チラシ2.jpg

 

🍓10年ビジョン(概念図)

にし阿波いちごタウンプロジェクト10年ビジョン(概念図)

🍓にし阿波いちごタウンプロジェクトへの企業版ふるさと納税募集

にし阿波いちごタウンプロジェクトに賛同いただける企業様募集中!

🍓地域おこし協力隊募集

にし阿波いちごタウンプロジェクトの一員として、いちご就農・観光いちご農園・キッチンカーに興味がある方募集中!

🍓にし阿波いちご塾生募集

にし阿波いちご塾第2期生募集中(にし阿波いちごタウン構想コンソーシアム)

🍓にし阿波いちごインターンシップ研修生募集

にし阿波いちごインターンシップ研修生募集中(にし阿波いちごタウン構想コンソーシアム)

↑インターンシップ研修の宿泊費の一部を町が補助します。

詳細▶東みよし町にし阿波いちごタウン事業インターンシップ研修に係る宿泊費補助金

🍓令和6年度の主な取り組み

い:阿波銀行・東みよし町地域活性化起業人と連携し企業版ふるさと納税を関係企業様を対象に募らせていただき、4企業様で合計5,500,000円のご寄附をいただきました。水の丸地区の水利設備の維持補修工事(県単独土地改良事業)10,193,700円の内、町負担分6,422,000円について、企業版ふるさと納税5,500,000円をいちごの安定生産のために必要な水源等のインフラ整備として充当させていただきました。
ち:新規就農者の研修ハウスを兼ねた体験型観光いちご農園を(有)ミカモフレテックにおいて町の観光交流拠点である吉野川ハイウェイオアシス周辺に整備するため、国のローカル10,000プロジェクト(地域経済循環創造事業交付金)の申請を行い、交付決定されました。
ご:10年ビジョン等の制作を行い、3月9日・29日にプロジェクト周知のためのいちご無料配布イベントを吉野川ハイウェイオアシスで行い、いちごやノベルティ・プロジェクト説明チラシの配布・アンケート調査を行いました。アンケート調査においてはオアシス周辺に観光いちご農園ができたら利用したいという方が95%くらいいらっしゃいました♪

🍓令和7年度の取り組みプラン

い:吉野川ハイウェイオアシス周辺に体験型観光いちご農園を整備し、令和8年1月にはいちご狩り体験施設がオープンする予定となっております。                            
ち:①水の丸地区のリタイアインフラを活用し、新規就農者の研修施設を兼ねたいちごハウス等②水の丸地区いちごハウスのスマート農業を推進するため、いちご給液装置等の施設整備に係る建設費について県の補助制度であるとくしま農山漁村未来投資事業を活用させていただきます。                            
ご:新規就農者の確保のため地域おこし協力隊、にし阿波いちご塾生及びにし阿波いちごインターンシップ研修生を募集します。                            
タ:「にし阿波いちごインターンシップ制度における宿泊費の1/2補助」を徳島県西部総合県民局の補助制度と合わせて行う予定としております。                            
ウ:企業版ふるさと納税を募集します。                            
ン:ノベルティなどの作成を行い、町内外へのPRに力を入れ、県やDMO・各団体との連携・協働を強化し、観光客誘致や1年中いちごを楽しめるまちづくりにつながる取り組みを行っていきます。  

 

🍓皆さま一緒に盛りあげましょ⤴                    
 

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。