トップ記事国土交通省から自動車税支払いのSMSが!?【徳島県消費者情報センターより】

国土交通省から自動車税支払いのSMSが!?【徳島県消費者情報センターより】

「スマートフォンのSMS(ショートメッセージサービス)で、国土交通省から自動車税を請求するメールが届いたが不審だ。信用性を知りたい」といった相談が全国的に増えています。

 5月は自動車税の納付月ですが、国土交通省のホームページでは、「自動車税の督促状や納付のお知らせをメールで送信することはない」と注意喚起をしています。

 このSMSは、国土交通省を騙りフィッシングサイトに誘導するものです。届いたメールに記載されたURLにアクセスし、個人情報やクレジットカード番号を入力すると、不正に利用されるおそれがあります。また、このようなフィッシングメールは、国土交通省だけでなく、通販会社、携帯電話会社等、実在する組織を名乗って届くこともあります。安易にアクセスしないように気を付けましょう。

 不安な時はご相談ください。 相談は無料です。

 みよし消費生活センター

   72-7188 月~金曜日 9時~12時 13時~16時 (土、日、祝日、年末年始を除く)

   消費者ホットライン   188

 

カテゴリー

地図

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。