トップ記事にし阿波技塾(2期)受講生募集 JavaScriptオンライン講座

にし阿波技塾(2期)受講生募集 JavaScriptオンライン講座

未来への扉をひらけ!にし阿波技塾【第2期】受講生募集
(徳島県Society5.0 リードエリア推進事業)

いま時代はSociety5.0社会へと変貌しています。AIなどの先進情報技術が、私たちの生活にも活用され始めています。先進的なIT技術者や開発者の活躍の場は大きく広がっており、地域の持続的な発展のためにも欠かせない人材となります。本格的にプログラミング学習を始めたい!プログラマー、開発者を目指したい!そんな夢への第一歩として、東みよし町は「にし阿波技塾」を開講し、やる気のある受講生を募集します!デジタル革新×創造力で、未来への扉をひらきましょう!

にし阿波技塾チラシ2期 (PDF 459KB)

 オンライン学習をする学生 4996183_s.jpg 3361921_s.jpg

募集人員・受講資格

定員30名程度(どなたでも受講できます)

6月10日(金)17時までにお申込みいただいた方には、メールで講座のご案内を送信しています。届いていない方がいらっしゃいましたら、ページ下部のお問い合わせ先(企画課)にご連絡をお願いします。
※土日夜間は当直にお申し付けください。

受講料は無料です。

  • 自宅にオンライン接続が可能なパソコンをお持ちの方
  • Zoom等の接続やタイピングに支障がないこと
  • 中学生以上であれば理解できる内容です。

講座内容

内容はこれからプログラミングを学習する初心者向けの基礎講座です。経験等は問いませんが、基本的なPC操作、オンライン接続、スムースなタイピング(プログラムのコードを書きます)ができることが条件です。
令和5年度も継続して開講予定です。プログラミング基礎講座、データ分析コンペ、ハッカソンイベントへの参加、AI ・Web 開発講座、最新の情報セミナーなど楽しく参加できる講座を計画しています。

【開講】2022年6月12日(日) 10:00~12:00より

【プログラミング講座】JavaScript基礎講座(オンライン)

日付 詳細
1 6/12 JavaScriptはどこで使われているか、なにができるか。
2 6/26 p5.jsでJavaScriptを試してみる
3 7/10 四則演算を試す、結果を保存する(演算子、関数、変数、代入)
4 7/24 場合によって計算を分ける方法(if文、for文、while文)
5 8/7 数値と文字の違いを理解する(変数の型、文字列処理)
6 8/21 同じことが何度も簡単にできるようにする(関数)
7 9/4 JavaScriptらしい機能に触れてみる(イベント、タイマー)
8 9/18 ライブラリの使い方(Chart.js, ml5.js)
9 10/2 サーバサイドを作ってみる(node.js)
10 10/16 これまでのまとめと、今後の発展を展望

【課外授業】見て触れて学ぶ先進技術講座
ドローン操縦実習(2回)航空法基礎知識・飛行訓練。その他、ビッグデータ等の最新の情報技術を学びます。

  • プログラミング講座は毎月第2・4日曜日10 時~ 12 時の120 分で、ご自宅での受講となります。
  • 課外授業は実習時は現地集合となります。
  • YouTube で録画視聴もできます。
  • 予習・復習の課題を出すこともあります。
  • コロナ、天候等の都合により日程を変更することがあります。
  • 受講生のみなさんには、受講後に修了証をお渡しいたします。

受講申し込み方法

募集締め切り6月10日(金) ※開講直前まで申し込み可能ですがお早めにお願いします。

にし阿波技塾2期.png

パソコンの方はこちらのリンクから、電子申請でお申し込みください
※初回講座までにお申し込みが間に合えば、開始前までに折り返しご案内を送信します。(メールの確認をお願いします)
講座運営:DataOASIS株式会社 協力:徳島大学

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。