トップ記事子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のご案内

子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のご案内

食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受けるひとり親の子育て世帯の生活を支援するため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

omote(1).pngura(1).png

 

子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分) (PDF 4.41MB)

 

1.支給対象者 

給付金の対象となる方は、以下の①~④のいずれかに該当する方

①令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方

②令和5年4月分からの新規児童扶養手当受給者の方

公的年金等※1を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方※2

④食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変しており、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっているひとり親世帯の方


※1 遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
※2 既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば、令和5年3月分の児童扶養手当の支給が全額または一部停止されたと推測される方も対象となります。

※上記に該当する場合であっても、ひとり親世帯分以外の低所得の子育て世帯生活支援特別給付金の支給を既に受けている場合は、本給付金の支給は受けられません。

 

2.支給金額

児童1人当たり一律5万円

 

3.給付金の支給手続き

■児童扶養手当受給者の方(①又は②に該当する方)

 ▶申請不要です。
 ▶①に該当する方は、令和5年5月31日(水)に、児童扶養手当を受給している口座へ徳島県より振り込まれます。

 ※②に該当する方については、令和5年6月9日(金)に、児童扶養手当を受給している口座へ徳島県より振り込まれます。

 

■上記以外の方(③又は④のいずれかに該当する方)

 申請が必要です。
 ▶申請書に振込先口座などを記入して、必要書類とともに東みよし町の窓口にご提出ください。
 ▶支給要件に該当する方に対して、申請内容を確認して指定口座に可能な限り速やかに徳島県から振り込まれます。

 

4.受付期間

令和6年2月29日(木曜日)17:15まで

 

お問合せ先

●厚生労働省 コールセンター
0120-400-903 (受付時間:平日9:00~18:00)
●東みよし町役場「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」窓口(福祉課)
0883-82-6306

 

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力

このページの先頭へ

くらしのガイド

よくある質問

よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。